この度は、ジャパスタリアにご訪問いただきまして誠にありがとうございます。

ジャパスタリアは、純国産生パスタブランドです。

  • 群馬は本州最大の小麦の産地
  • パスタの街たかさき

ここに生まれた高崎パスタブランドを下支えする会社を目指して設立しました。

 

この生パスタ製麺所の構想は2015年の暮れでした。とあるパスタ店での何気ない会話

「パスタの街高崎というけれども、何が高崎パスタで、パスタ自体ってどうなってるの?」

そんな会話でした。そこから「群馬の小麦では美味しいパスタにならない」事や、「生パスタは流行らない」などという話の中で、私には違和感と疑問だけが残りました。

2016年に入り、趣味的にパスタ作りを開始しました。この時点ではまだまだ趣味の領域でした。どうやって生パスタを作るのか?その教本を手に入れる難しさからのスタートでした。参考文献がとても少なかったのです。1からというよりもゼロからのスタートです。

群馬は本州最大の小麦の産地ということも、この辺りで調べることにより知ることになります。地元の事というのは客観的な目でなかなか見れないもので、改めて気づかされる事はたくさんありますが、この辺りで私は徐々に確信めいたものに変わってきました。

日本最大のパスタの祭典「キングオブパスタ」や、老舗パスタのシャンゴ、斜陽といわれる麺業業界、自分自身のイタリアやパスタとの接点、様々なフラグが立ちました。

ご当地パスタはあれど、どこもソース勝負。群馬こそ、高崎こそ、本当の意味でご当地パスタが発祥できる起点になれる。それには、群馬の小麦をパスタにする2次産業(製麺業)というラストワンピースを埋めることでそれが可能になる!